Mojim 歌詞
Mojim 歌詞 > 日本の歌手 > 真山一郎( 眞山一郎 )
真山一郎( まやま いちろう )【 合計 10アルバム 107曲 歌詞 】
真山 一郎(まやま いちろう)は、浪曲の名跡。当代は2代目。

初代
初代真山 一郎(1929年(昭和4年)6月3日 - ):本名は西本恭男(旧姓・野田)。血液型はO型、家紋・三つ鐶桜。浪曲師だけでなく歌謡浪曲、江州音頭と幅広く活躍。

略歴

11人兄弟の長男として生まれた。農家だが父は元々興行関係にも携わっており、その縁で旅回りの浪曲師が実家に出入りするようになった。その影響から幼くして浪曲を志し、5歳の時にはお寺で寿々木米若の「佐渡情話」を語って天才少年と称された。高校を卒業すると同時に、1947年に華井新の門下になり華井満を名乗る。まもなく一座の花形となり1948年に華井新十郎と改名。師匠と二枚看板で全国を巡業する。

入門し数年がたった時に、真山は歌謡曲を吹き込みたくなったが、昔気質の師匠と対立してしまい、師匠に内緒で岸日出夫という名前でマーキュリーレコードから「内緒で御座る」を吹き込むが、すぐに師匠にばれてしまい。破門となる(数年後に破門取り消しとなる)。

歌の勉強のため豊田一夫に師事し、1957年、当時のマーキュリーレコードのプロデューサーが「日本一の山は富士の山、あの山のように一番になれ」という理由を込めて真山一郎と命名。1961年よりキングレコードの専属となる。1961年11月発売の「刃傷松の廊下」が翌年にかけて大ヒット。1971年新作歌謡浪曲「日本の母」が大ヒットし、浪曲の世界に復帰する。

真山の浪曲は元来、浪曲に歌謡曲の入る歌謡浪曲というスタイルであった(#芸風を参照)。1970年より真山の相三味は東家菊栄であったが、高齢の為1983年に引退を余儀なくされる。これに困った真山はしばらくの間は西崎恵美子等の曲師に弾いてもらっていたが、本来の目的でもあった歌謡浪曲の追求、洋楽伴奏だけの歌謡浪曲を創ることに専念し、「演歌浪曲」と称する型を追求した。自ら作曲したカラオケを録音したテープを使い、妻を裏方(オペレータ)として舞台に出した。一節一節効果音が入る為、デッキを付けたり消したりしなければならず、それこそ舞台上では曲師同様の働きをしている。元々、オーケストラ伴奏のみの浪曲は1978年発表の「北方の故郷」が第一作であったが、この時は「浪曲ドラマ」という名義であり、この作品を発表した際は、一つの企画に過ぎず、舞台では三味線入りの歌謡浪曲がメインであった。

1984年頃より徐々に演歌浪曲に重点を置いて演じるようになり、翌85年に完全移行してから引退する2010年までの25年間一度も三味線の浪曲を演じることは無かった。弟子も同じ形式の「演歌浪曲」を演じる。

2008年に脳梗塞で倒れた後は舞台には出ずリハビリに励んでいたが、体調不良もあり2010年5月に引退を決意し、弟子の真山広若へ名前を譲ることになり2010年12月4日国立文楽劇場で真山一郎引退公演で惜しまれつつ引退。最後に自身の最大のヒット作である刃傷松の廊下のアテ節(サビ)を語って引退した。
曲名リスト•モード アルバム順(発行時間) 曲名順(文字数) 曲名順(その他)
アルバム名 リリース日  ソング    
人情街道 2015-02
1.人情街道
決定版 真山一郎 2011-11
1.刃傷松の廊下
2.雪の桜田門
3.番場の忠太郎
4.一本刀土俵入り(モノラル) (提供)
5.殺陣師一代
6.商人一代
7.あゝ五稜郭
8.浪花義侠伝
9.船場の男(モノラル) (提供)
10.日本の母
11.残菊物語
12.婦系図
13.男の勝負
14.河内の次郎長
15.花の幡随院(モノラル) (提供)
16.王将
17.曽我兄弟
18.落城の舞
日本の母/落城の舞 2008-08
1.日本の母2.落城の舞
決定版 真山一郎 2008 2007-11
1.刃傷松の廊下
2.雪の桜田門
3.番場の忠太郎
4.一本刀土俵入り
5.殺陣師一代
6.商人一代
7.あゝ五稜郭
8.浪花義侠伝
9.船場の男
10.日本の母
11.残菊物語
12.婦系図
13.男の勝負
14.河内の次郎長
15.花の幡随院
16.王将
17.曽我兄弟
18.落城の舞
刃傷松の廊下/番場の忠太郎/雪の桜田門 2006-08
1.刃傷松の廊下
2.番場の忠太郎
3.雪の桜田門
4.日本の母
5.王将
決定版 真山一郎(2005) 2005-11
1.刃傷松の廊下
2.雪の桜田門
3.番場の忠太郎
4.一本刀土俵入り(二葉百合子,真山一郎) (提供)
5.殺陣師一代
6.商人一代
7.あゝ五稜郭
8.浪花義侠伝
9.船場の男
10.日本の母
11.残菊物語
12.婦系図
13.男の勝負
14.河内の次郎長
15.花の幡随院
16.王将
17.曽我兄弟
18.落城の舞
蔵出し浪曲名人選(6) 2005-08
1.忠臣蔵 ~刃傷松の廊下 (提供)2.落城の舞
全曲集 2003-11
1.刃傷松の廊下
2.ああ桜田門 (提供)
3.男の勝負
4.人斬り以蔵 (提供)
5.長良川 (提供)
6.ああ俺の瀬戸内海 (提供)
7.日本の母
8.婦系図
9.番場の忠太郎
10.一本刀土俵入り
11.殺陣師一代
12.商人一代
13.母月夜 (提供)
14.河内の次郎長
15.新河内音頭 (提供)
16.縁は異なもの味なもの (提供)
17.世直し音頭 (提供)
18.ふるさと有情 (提供)
ビッグスター1500シリーズ 2000-11
1.刃傷松の廊下
2.落城の舞
3.番場の忠太郎
4.日本の母
5.殺陣師一代
6.雪の桜田門
7.王将
決定版 1998-10
1.刃傷松の廊下
2.あゝ桜田門 (提供)
3.男の勝負
4.人斬り以蔵 (提供)
5.長良川 (提供)
6.ああ俺の瀬戸内海 (提供)
7.日本の母
8.婦系図
9.番場の忠太郎
10.一本刀土俵入り
11.殺陣師一代
12.商人一代
13.母月夜 (提供)
14.河内の次郎長
15.新河内音頭 (提供)
16.縁は異なもの味なもの (提供)
17.世直し音頭 (提供)
18.ふるさと有情 (提供)

アルバムに関する情報エラーの訂正