Mojim 歌詞
Mojim 歌詞 > 欧州米国の歌手 > ジョーン・バエズ( Joan Baez ) > 歌手の紹介

ジョーン・バエズ( Joan Baez )



アルバムリスト
歌手の紹介


ジョーン・チャンドス・バエズ(英: Joan Chandos Baez、1941年1月9日 - )は、アメリカのミュージシャン。英語の発音だと、「バイエズ」の方が近い。

ニューヨーク州のスタテン島にてメキシコ系の家に生まれる。彼女の一家は、クエーカー教徒であった。父親のアルバートは物理学者であり、軍需産業への協力を拒否し、それはジョーンの1960年代から現在まで続く公民権運動と反戦活動へ影響を及ぼした。妹のミミ・ファリーニャ(Mimi Fariña、1945年4月30日 - 2001年7月19日)もフォーク歌手であった。

歌手としての経歴は、1959年のニューポート・フォーク・フェスティバルから始まった。1960年10月、ファースト・アルバム『ジョーン・バエズ』をヴァンガード・レコードから発売。同作は「ドナドナ」「朝日のあたる家」などトラディショナルのフォーク・バラード、ブルースと哀歌が、彼女自身のギターによって演奏された物であった。

1961年9月発売の『ジョーン・バエズ Vol.2(Joan Baez, Vol. 2)』はゴールド・アルバムとなり、翌年リリースされた『ジョーン・バエズ・イン・コンサート 』も同じくゴールド・アルバムを獲得した。バエズは、1960年代初頭から中期に掛けて、アメリカにおけるルーツ・リバイバルの先頭に立ち、自らの聴衆に対し、ブレイク前のボブ・ディランを紹介し、また多くのアーティストは彼女を模倣した。

1968年12月、ディランの作品のみを歌った2枚組のアルバム『Any Day Now』を発表。シングルカットされた「ラヴ・イズ・ジャスト・ア・フォー・レター・ワード」はバエズのコンサートの定番曲のひとつとなった。

1969年、ウッドストック・フェスティバルに出演。

2010年3月、スペイン政府より芸術文学の勲章を受勲し、Excelentisima Señoraの称号を得る。

Discography
Main article: Joan Baez discography

Joan Baez (1960)
Joan Baez, Vol. 2 (1961)
Joan Baez in Concert (1962)
Joan Baez in Concert, Part 2 (1963)
Joan Baez/5 (1964)
Farewell, Angelina (1965)
Noël (1966)
Joan (1967)
Baptism: A Journey Through Our Time (June 1968)
Any Day Now (1968)
David's Album (1969)
One Day at a Time (1970)
Blessed Are... (1971)
Come from the Shadows (1972)
Where Are You Now, My Son? (1973)
Gracias a la Vida (1974)
Diamonds & Rust (1975)
Gulf Winds (1976)
Blowin' Away (1977)
Honest Lullaby (1979)
Recently (1987)
Speaking of Dreams (1989)
Diamonds & Rust in the Bullring (1989)
Play Me Backwards (1992)
No Woman No Cry (1992)
Gone from Danger (1997)
Dark Chords on a Big Guitar (2003)
Day After Tomorrow (2008)
Whistle Down The Wind (2018)